設計料

設計料見積計算方法

平成21年国土交通省告示第15号による計算方式

「平成21年国土交通省告示第15号」により計算方式が変わりました。これに準じて計算しています。ただし以前の「昭和54年建設省告示第1206号」の基本的考え方は変わっておらず、変わったのは以下の2点。

  1. 建物分類が細分化
  2. 作業量単位が1日あたりから時間当たりとなる。

したがって、計算式は以下のとおり。

  • 報酬=直接人件費(A)+経費+技術料+特別経費+消費税
  • 直接人件費(A)=標準所要人・日数×直接人件費単価

参考サイト

民間の実体に合わない「告示計算方式」

さて、上の計算方式で設計料を計算すると、現実とはかけ離れた数字となります。それぞれの算定例で計算してみたところ、「告示」の5割引から7割引が、実態だと思います。なぜかといえば、報酬の消費税以外

    「直接人件費、経費、技術料、特別経費、 標準所要人・日数、直接人件費単価」は全て任意の自由競争設定

だからです。以前は、工事費に対する料率(パーセンテージ)で、強制的に決定されていましたが、自由な競争を阻害するとして「1975年に公正取引委員会から料率は決めるなといった廃止勧告」により、今のような積み上げ方式になったのは有名な話です。それゆえ、強制力にない消費税以外は、どんどん小さくなる仕組みです。この構造が、姉葉偽装事件等設計のレベル低下を招いた元凶と多くの設計者が考えているのではないでしょうか。

しかし、実際に費用かかるものがなぜ、支払らわれないのか!それは根強い「設計施工一貫方式」を中心とした商慣習にあるからだと思っております。これについては、別の場所で論じらればと思います。

質を落とさない設計料の削減

質を落とさない設計料金の削減のために以下を調整して、削減しています。

  1. 設計工程を見直しし、所要人数を削減
  2. 3D・BIMによる設計の合理化による所要人数を削減
  3. 直接人件費単価の削減
  4. 郊外型オフィス・IT技術の活用による事務所経費の削減

上の補足をすると、以下のとおり。

  1. 告示指定の標準所要人数によらず、経験的、3D・BIMによる設計工程を作成。独自に所要人数を算出し削減
  2. 3D・BIMによる設計の合理化による所要人数を削減
  3. 日本建築士事務所協会連合会の建築士事務所の技術者人件費は、大企業の賃金体系が反映され、実態にそぐわないことから、人事院の「民間給与の実体」を参考に実態に近い直接人件費単価を決定し、削減。
  4. 都心にオフィスを設けず経費削減。ITの利用により営業努力、事務経費を削減する。
(参考)直接人件費単価の算定表
no 職階 記号 資格・業務経験区分 業務能力換算率 単位タンイ 備考ビコウ
技 師 長 A 一級建築士18年以上イジョウ 2.2 5,810 円/時間
主任技師 B 一級建築士13年~17年 1.8 4,750 円/時間
技 師 C 一級建築士8年~12年 1.56 4,120 円/時間
技 師 D 一級建築士3年~7年 1.23 3,250 円/時間
技 師 E 一級建築士1年~2年 1 2,640 円/時間
技術員 F 上記該当なし 0.69 1,820 円/時間
1 技 師 E 直接人件費 給与・月額 250,000
2 賞与 1,125,000 (no.1)×4.5
3 年額合計 4,125,000 (no.1)×12+(no.2)
4 休日 土・日 103
5 祝祭日 15
6 年末年始 5
7 夏季 5
8 有給休暇 10
9 休日合計 138
10 情報収集・整理 16
11 研修・教育 16
12 業務外稼動カドウ日 32
13 業務年稼動カドウ日 195 365-(no.9)-(no.12)
業務年稼動カドウ時間 1,560 時間
直接人件費単価 21,154 円/日
14 直接人件費単価 2,644 円/時間 (no.3)/(no.13)

ホーム > 設計料 > 設計料見積計算方法
MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
スマホ、iPadに対応、Naviを修正。

レイアウト、動画・画像が、画面幅にパラメトリックに変化。のはずが・・修正完了。各ディバイスで見やすくなりました。2014.11.5

 
アクセスありがとうございます。
あなたは 番目のお客様です。
03-5694-3866  お問合せはこちら
一級建築士設計事務所:東京都知事登録42995号 (本社)東京(北上事務所)岩手北上
ホーム > 設計料 > 設計料見積計算方法

ページのトップへ戻る ↑
高橋建築研究所ロゴ2 会社案内設計料お問い合せ原価公開オープンブック協力会社登録NEWS履歴| プライバシーポリシーサイトマップ| リンク| ©2007 有限会社高橋建築研究所・一級建築士事務所