BIM3D設計innovationセミナー
JIA日本建築家協会インテグレーテッドプラクティス(I/P)・BIMシンポジウム

2007東京大会MicroStation3D・BIM設計の実践報告

総目次
  1. 高橋 寛 略歴
  2. 目次
  3. 小住宅(狭小デザイン注文住宅)3D・BIM設計の紹介
  4. 3D・BIM設計の可能性

 

概要

この報告は、「JIA日本建築家協会」主催の「2007東京20周年記念大会」企画として、JIA基本問題委員会による「インテグレーティドプラクティスシンポジウム第2回(テーマ)日本におけるインテグレーティドプラクティス展開の可能性」という2007年10月17日に開催されたシンポジウムの際、私がパネラーの一人として出席し、その際の3D・BIM設計に関する基調報告である。おおよそ8分程度の時間内で、専門の予備知識をもつ建築家の方を対象としたパワーポイントでの報告です。そのため、専門予備知識のない方にも少しは理解しやすいように、基調報告の実際の説明原稿のほかに、若干の説明を加えています。

インテグレーティドプラクティス(I/P)とは、最近、世界に急速に浸透しつつある設計開発手法で、3D設計のさらに拡張した概念であるBIM(Building Information Model)設計を基礎として、企画段階から施工、そして施設管理段階までBIMを運用することにより、建設効率を向上させることを目的とした、設計開発手法である。さらに、近年は、地球環境問題を目の当りにし、建設業界の建設段階から、施設管理段階に至るまで、他の産業に比べて、エネルギー効率の悪さを指摘されている。この環境問題の解決にもBIMを利用した設計手法に熱い視線が注がれ、欧米では、技術的革新にに腰の重い建設業界も動き出そうとしている。 このような、I/P・BIMについて、実践的業務事例紹介の理解を深め、この手法の問題点等を議論するのが今回の目的とのこと。 今回は、この実践的業務事例紹介をする一人として、参加しております。 なお当日のシンポジウムの進行・次第・出席者は下記でした。

開催

  1. 日時:2007年10月17日(水)
  2. 場所:東京国際フォーラムガラス棟4階G402室
  3. 進行
    1. 1.JIA会長・基本問題委員会委員長挨拶 16:30-16:40
    2. 2.JIA基本問題委員会でのI/Pワーキンググループ活動報告 ・・・木村年男(梓設計) 16:40-17:00
    3. 3.米国における事例紹介(AIA BIMアワード受賞者のI/P実践紹介 ・・・藤沼 傑(山下設計) 17:00-18:00
    4. 4.オーストラリアおよび海外における実践的取り組みの紹介 ・・・足達嘉信(AIA日本委員 セコムSI研究所) 18:00-18:45
    5. 5.パネルディスカッション  19:00-20:30
      • コーディネーター 榊原克巳(CIラボ)
      • パネラー  藤沼 傑(山下設計)
      • パネラー  池田雅信(池田雅信建築デザイン事務所)
      • パネラー  山際 東(BIM Archtect)
      • パネラー  私・高橋 寛(有限会社高橋建築研究所)

スマホ、iPadに対応、Naviを修正。

レイアウト、動画・画像が、画面幅にパラメトリックに変化。のはずが・・修正完了。各ディバイスで見やすくなりました。2014.11.5

特集|
PCサイト集
3D設計プレゼンのPC選びにBOT・PCメーカー一覧
PCソフト&セキュリティー
日々の効率的仕事のための情報提供
レンタルサーバー・ITサービス
進化するITを積極的に利用するためのサイト比較
SEO・アフリエイト
実践しているSEOとアフリエイト集
アクセスありがとうございます。
あなたは 番目のお客様です。
03-5694-3866  お問合せはこちら
一級建築士設計事務所:東京都知事登録42995号 (本社)東京(北上事務所)岩手北上
高橋建築研究所ロゴ2 会社案内設計料お問い合せ原価公開オープンブック協力会社登録NEWS履歴| プライバシーポリシーサイトマップ| リンク| ©2007 有限会社高橋建築研究所・一級建築士事務所